• Top
  • 教員・スタッフ
  • 専任教員

専任教員

専任教員山本靖久Yasuhisa YAMAMOTO

撮影:山下武

1963年
神奈川県生まれ
1989年
武蔵野美術大学大学院造形研究科油絵コース修了
1989〜93年
武蔵野美術大学油絵学科研究室助手
1993〜94年
文化庁芸術インターンシップ研修員
2001年
名古屋造形大学特別講師
2002年
武蔵野美術大学特別講師
2008〜13年
武蔵野美術大学非常勤講師
2011〜14年
女子美術大学非常勤講師

現代の物質や情報などの「豊かさ」に対する反問譜として、精神的にも肉体的にも「豊か」であったであろう原初の時代の情景を平面作品、オブジェで制作。

現在、主体美術協会会員、日本ガラス絵協会会委員、日本美術家連盟会員

[主な個展]
1990、2011年
紀伊國屋画廊(東京)
1993、95、99、01、
07、22年
あかね画廊(東京)
1995、98年
ギャラリー銀座汲美(東京)
1997年
池袋西武アートフォーラム(東京)
2000、10
コートギャラリー国立(東京)
2004年
色彩美術館(東京)
2008、15年
せんたあ画廊(神奈川)
2009年
日本橋三越本店(東京)
2009、11、13、15、17年
四季彩舎(東京)
2010、12、14、16、19年
ギャラリーアルトン(東京)
2018年、2020年、2023年
画廊 AKIRA-ISAO(神奈川)

等48回開催

[主なグループ展]
1990、92、93年
「安井賞展」 セゾン美術館(東京)他巡回
1993年
「昭和会展」 日動画廊(東京、愛知)
1995、96、97年
「土の鏡」 日本橋三越本店(東京)
1995年
「文化庁現代美術選抜展」 浦添市美術館(沖縄)他巡回
1998年
「日本現代作家作品展」 上海美術館(中国)
2003年
「日本現代画家21人展」 華氏画廊(中国)
2005年
「上海春季芸術沙龍」 上海国際展覧中心(中国)
2007、12、16年
「北海道現代具象展」 北海道立近代美術館(札幌)他巡回
2012年
「公募団体ベストセレクション美術2012」 東京都美術館(東京)
2016年
「ART EXPRESS JAPAN」 G・ARTS GALLERY(オーストラリア/シドニー)他
2019年
「上野アーティストプロジェクト 2019 子どもへのまなざし」 東京都美術館(東京)
2023年
「格物井新・中日韓当代芸術展」 貴州美術館(中国)
[主な受賞歴]
1987年、89年
「主体展」 佳作作家
1989年
「銀座大賞展」 大賞
1990年
「神奈川県美術展」 大賞
1993年
「東京セントラル美術館油絵大賞展」 招待出品 佳作賞
1999年
「主体展」 安田火災美術財団奨励賞
紫雲木の下で
「紫雲木の下で」
「緑蔭」
「緑蔭」
181.8×227.3cm
テンペラ、アクリル、パステル、キャンバス、パネル
2014
「山声」
「山声」
260×260cm
テンペラ、アクリル、墨、金箔、麻紙、パネル
2007